スラウェシ観光情報

ごぞんじ、国際観光地:トラジャ地域


●美しい国、トラジャ(Toraja)

トラジャは南スラウェシ、いやインドネシアで最も美しい場所の一つです。遠くに見える一連の山脈に続くトラジャの山々。その下に形成された幾重もの谷。竹林やアレン椰子の木々の間に刺してくる日の光。広がる水田の中にたたずむ伝統彫刻模様の施された舟形家屋トンコナン。トラジャ族の技の高さを物語っています。

オランダがこのトラジャ高地を制圧した20世紀より以前には、家の建て方、米の炊き方、子供や村長への挨拶のしかた、儀礼時に生贄にする水牛や豚の頭数、など儀式や日々の生活に関連した決定事項を示す言葉以外に宗教上の言葉はありませんでした。常に交換し、互いに与え合い、恵みと呪いは常に生と祖先精霊との間で起こる、これがトラジャ族の基本的な教えの一つです。葬式儀礼はトラジャ文化のなかで最も誇るべきものです。

現在では住民の半数以上がキリスト教徒(プロテスタント)ですが、客を儀礼に招くときなどに見られるように、彼らは先祖伝来の伝統文化に誇りを持っています。

タナ・トラジャ県の県庁所在地はマカレ(Makale)です。教会の尖塔の先に連なる山々の麓には政府関係機関の建物がありますが、その多くは伝統的なトラジャ建築の様式に則った形の屋根や彫刻を施して建てられています。マカレはトンドン(Tondon)、スアヤ(Suaya)、サンガラ(Sangalla)などの周辺の集落を結んでいます。定期市の出る日には、周辺の集落から野菜や家畜や編みマットや様々な工芸品を持って人々が集まり、マカレは経済活動の中心地となります。

ランテパオ(Rantepao)はマカレに次ぐタナ・トラジャ県第2の町ですが、市内から半径15キロ以内にトラジャの大半の観光スポットが入ってしまうことから、ホテルやレストランなど観光関連施設が集中しています。

サンガラ Sangalla

サンガラはマカレにほど近い山麓部にある竹林に囲まれた集落です。そびえ立つ大木を刳り抜いた中に、歯の生える前に亡くなった乳児を立たせたまま葬る乳児墓地(kuburan bayi)があることで有名です(左写真)。「亡き乳児がこの木とともに育って天国へ行く」との信仰があるといいます。実際、木が育つにつれて、乳児の亡骸を入れるときに作った穴はふさがり、乳児と木とが一体になってゆきます。


一方、サンガラ王を奉る岩石墓地はスアヤと呼ばれる丘にあります。この墓はサンガラ王族七名の休息の場であり、トラジャの王族の伝統服を着せた王族のタウタウ(tau-tau)人形が岩石墓地に据えられています(右写真)。舟形の棺はエロンと呼ばれ、現世からあの世への旅立ちを示しています。このエロンの両側には細かい彫刻が施されており、王族の棺と見られます。

そこから遠くない場所に、サンガラ王族の建てたトンコナン家屋があり、現在はブントゥ・カランド(Buntu Kalando)という名の博物館として知られています。博物館は建物としてはやや新しいですが、サンガラ王族の物品や王族所蔵の家庭用品が展示されています。

レモ Lemo

レモの岩石墓地(左写真)には、様々なタウタウ人形が据えられています。死と芸術と儀式とが組み合わさった独特の場所です。

タウタウ人形は、竹でできた小さい人形であり、先祖を崇拝するマネネ(manene)という儀式を経て定期的に衣服を変えます。タウタウ人形は死者の魂を宿していると信じられています。

岩石墓地では、高貴な人物ほど高いところに葬られ、位の低いものは低いところに葬られます。遺体は死後ホルマリン漬けにして自宅に安置し、一族への伝達や資金の工面などをした後、ころあいを見計らって1〜数年後に、一族を集めて葬式を行い、その後、墓地に埋葬されます。ホルマリンが使われる前は、木の葉・根、土などを調合して遺体に塗りこんで、腐食を防いだといいます。

ロンダ Londa

ロンダもまた切り立った岩石に横穴をあけて作った岩石墓地です。この岩石墓地の下には洞窟があり、そのなかに数々の棺桶が家族関係に応じて納められています。また岩石墓地の上部にはバルコニーがあり、そこに多数のタウタウ人形が据えられています。タウタウ人形はあたかも生きた眼で景色を眺めているかのようです。

クテ・ケス Kete Kesu

青々と広がる水田の中に葉で葺いた舟形の屋根を配したトンコナン家屋と米倉が佇む…。クテ・ケス集落はまだ昔のままのようです。クテ・ケスには4軒の伝統的トンコナン家屋があり、そのうち1軒の下部が小さな博物館になっています(写真右)。

住民は見事な彫刻の技を持っており、木材や竹を加工した工芸品を作って生計を立てています。彼らの技をクス・ケスで見ることができるでしょう。

マランテ Marante

マランテ集落にも多数のトンコナン家屋と米倉が見られます。また大きな岩石墓地もあります。

  inserted by FC2 system